· 

腰痛と脚のシビレ

ヘルニアや狭窄症と坐骨神経痛

 

腰痛と共に脚のシビレが生じる症状や

腰は痛くないけど脚のシビレがあるなど

今回は脚のシビレを伴う腰痛についてお話ししていきたいと思います。

 

 

脚のシビレは腰から来るものと

そうではないものとがあります。

 

腰から来ているものではないシビレは

例えば糖尿病や静脈瘤など循環障害や神経障害がありますが、

ココでは

腰から来るものの話しをしていきます。

 

 

 

今までもお話ししてきましたが

代表的なもので言うと

 

椎間板ヘルニア

 

脊柱管狭窄症

 

があります。

それ以外で代表的なシビレのある疾患と言えば

 

坐骨神経痛

 

でしょう。

 

 

症状だけから見る

椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症と坐骨神経痛との違いは

 

ヘルニアや狭窄症は

シビレの出方がほぼ同一で

お尻から足先までシビレが出ることもあれば

膝から下だけにシビレが出ることもあったり

足部のみにシビレがれることもあったり

ももの前側にシビレがでることもあります。 

 

 

一方、坐骨神経痛は

お尻から足先までシビレが出ることもあるのですが、

ヘルニアや狭窄症はお尻やももにシビレが出なく、膝下にシビレが出ることがあるように

シビレが繋がっていないことがあるのですが、

坐骨神経痛はお尻から繋がったシビレが出ていることが特徴です。

そのシビレがお尻からももで終わっていても、

繋がっていたら坐骨神経痛の可能性は高いです。

 

また、

ヘルニアや狭窄症ではももの前側にシビレが出ることがありますが、

坐骨神経痛はももの前側にシビレが出ることはありません。

 

 

このように

症状は似ているようで微妙に違っていて

見分けができることもあれば、

症状だけでは見分けができないこともあります。

 

 

それぞれの疾患の発生原因とされているのも違いがあり

 

ヘルニアや狭窄症は以前お話ししましたが、

椎間板がヘルニアを起こしていたり

脊柱管で狭窄部が発生していたりしていることが

原因とされています。

 

坐骨神経痛は

お尻にある「梨状筋」という筋肉に

坐骨神経が締め付けられて

神経症状がでるという

絞扼神経症状が原因であるとされています。

 

 

それぞれ発生原因が違うので

ヘルニアや狭窄症と坐骨神経痛は

症状の出方も違ってきます。

 

 

ただここで私は

「原因であるとされている。」

とあえて言っています。

 

それは本当の原因がそれぞれの場所には無く

違った場所にあることもあるので

治すには本当の原因を探し当てることが重要である

ということは今までお話ししていたことと同じです。

 

 

治す実績のない治療院やマッサージ屋さんでは

「坐骨神経痛は梨状筋を緩めれば治る。」

と思っている施術家がいます。

そのような整体院では坐骨神経痛が治る可能性は低いでしょう。

 

 

 

 

最後にみなさんに知っておいて頂きたいことがあります。

 

腰痛(ただの痛みのみ)と坐骨神経痛のような神経症状のあるものとでは

 

圧倒的に腰痛の方が早く治る

 

ということです。

 

言い換えれば

神経症状が出ている疾患は

痛みだけのものと比べると

かなり治り辛いものです。

 

これは神経細胞が正常化してもすぐには元に戻らないためです。

例えば正座をして脚が痺れが出て、

正座を止めてもしばらくは脚の痺れが治まらないことがあると思います。

このように神経はすぐには元に戻らないのです。

 

 

腰痛同様シビレのある神経症状も

治すことにはしっかりその原因を見極めて

治療することが重要になってきます。

 

 #33

 

 

 

腰痛、シビレ

 

千葉県木更津市

はるえな整体院